fc2ブログ

あみ大好き青空市

001.jpg
11月16日(日)午前10時から午後2時30分まで、阿見町さわやかセンター野外広場で開催します。
「地産地消」「自作直売」をモットーに地元の生産者と消費者のためのイベントです。
お子様向けの手作り体験コーナーもありますよ。

スポンサーサイト



青パパイヤ 001
生産者が初めて収穫した「青パパイヤ」です。
みずみずしくて、傷がつくとそこから白い液体がどんどんでてきます。
霜が降りる前に収穫しますので、野菜としての「調理用パパイヤ」として
沖縄料理やタイ料理の飲食店向けに出荷します。
来年は、本格的に栽培をする予定ですので、直売所でも販売できるかもしれません。

今日のおすすめ品

おおまさり
出ました!
超大粒落花生「おおまさり」!さやの大きさが5cm以上あります。
カイコのまゆのような見た目です。つい誰かに知らせたくなるような発見です。
千葉県が14年がかりで開発した超大粒のゆで落花生向け新品種だそうです。
あと1週間ぐらいの限定販売です。

産直まつり

産直祭り

2014年10月25日(土)午前10時から午後3時まで、毎年恒例の「産直まつり」を開催します。
地元芸能や踊りなどの特設ステージ、餅つき実演販売、大特価市、抽選会、模擬店など企画が盛りだくさんです。
毎年恒例「産直まつり」を開催します

今年の農産物の収穫に感謝し、日ごろ直売所をご利用のお客様のご愛顧にお応えして、産直センターが秋の味覚とお楽しみをお届けします。 どうぞご来場ください。 お待ちしております。   
    <生産者・スタッフ一同>

青パパイヤ
調理用の「青パパイヤ」が大きくなってきました。関東地方では霜が降りるため露地で冬を越すことはできません。
完熟した果実を収穫しようとするとどうしてもハウス栽培になります。
しかし、「青パパイヤ」で収穫することにすれば不可能ではないことがわかりました。
鮮度の良い「青パパイヤ」を懐かしいふるさとの味として南国ご出身の皆様にお届けしたいと考えています。

ヤーコンの畑を見てきました

ヤーコン
ヤーコン島田 (1)
ヤーコンは台風の風や雨にも耐えて順調に育っていました。
11月下旬ごろに収穫の予定です。
収穫直後は水っぽいため、しばらく貯蔵し味を整えてから出荷します
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR